Home > Pymol > 3D CGプリント
現在はFUJIFILM様の3D CGプリントはサービスを終了されています。
12枚視点画像の作成
FUJIFILM 3D CGプリントを使って、裸眼立体視用の図を作ります。
- 立体印刷したい図をPyMOLで描きます。
- pmlファイルを保存します。それぞれ0.5度刻み、1度刻み、1.5度刻み、2度刻みのステレオ画像を12枚出力します。
角度に関しては、下のレポート(角度の検証)をご参照ください。
stereo_fullHD_0.5.pml
stereo_fullHD_1.0.pml
stereo_fullHD_1.5.pml
stereo_fullHD_2.0.pml
- File → Runから保存したファイルを開きます。
- 左端視点から右端視点までの12視点の図が出力されます。
PNG形式 → JPEG形式
出力されたPNG形式の画像をまとめてJPEG形式の画像に変換します。
- IrfanView32をダウンロードします。
- IrfanViewを開きます。
- 画像の一括変換
ファイル → 一括変換 形式/名前
機能の選択→ファイル形式の一括変換
ファイル形式の一括変換の設定→JPG - JPG/JPEG Format
に設定し、12枚のファイルをまとめて選んで"追加"をクリックし、"実行"をクリックします。
3D CGプリント注文ソフト
- ダウンロード&インストール
FUJIFILM 3D CGプリント
の下にある3D CGプリント注文ソフトをダウンロード&インストールします。
- 注文
変換した12枚のJPEG画像をドラッグ&ドロップで注文ソフトに追加し、
上(↑左端視点画像)から下(↓右端視点画像)に昇順に並んでいることを確認て"仕上がりイメージを確認して登録"をクリックします。
"登録"をクリック
最後にアップロードをクリックすると、ブラウザで注文画面が開かれるので、必要事項を入力して注文します。
レポート(角度の検証)
角度の検証のため、0.5、1.0、1.5、2.0刻みの図を作成し、注文しました。
検証のためカードサイズ(85.6×54mm)です。ちなみに4枚1セットで440円でした。今回使用した図はこちらです。
水曜日の夜に注文したのですが、月曜日の夕方には発送されていました。
左上から右回りに、0.5、1.0、1.5、2.0刻みの完成品です。(写真では立体感は伝わりませんが・・・)
さて、結果ですが・・・
0.5度:ある程度立体に見えて、細かいところもぼやけていない
1.0度:かなり立体的に見えるが、手前と奥が少しぼやけてしまう
1.5度:より立体的に見えるが、手前と奥がかなりぼやけてしまう
2.0度:さらに立体的に見えるが、手前と奥がさらにぼやけてしまう
1.5度以上は立体的に見える感動はありますが、細かい図には向きません。
また、今回のように文字を入れると1度でもあやしいです。文字を入れる場合はかなり大きめにするといいかもしれません。
立体感に若干物足りない感じはありましたが、今回のベストは0.5度でした。多少細かい点を無視するなら1度でもいいかもしれません。
まとめですが、細部まできれいな図にしたい場合は0.5度、立体を強調したい場合は1度といった感じです。
0.5度から1度の間で角度を振りたかったところですが、今回の検証は以上です。
0.5度から1度のスクリプトも置いておきます。
stereo_fullHD_0.5.pml
stereo_fullHD_0.6.pml
stereo_fullHD_0.7.pml
stereo_fullHD_0.8.pml
stereo_fullHD_0.9.pml
stereo_fullHD_1.0.pml
レポート(ポスター)
2Lサイズ(127mm x 178mm)で図を印刷して、実際にポスターに貼ってみました。
全体構造のリボン図を1度刻み、側鎖を表示した拡大図を0.8度刻みで発注しました。割ときれいに印刷できていると思います。
ポスターに使ってみて気づいたことですが、図が目線の高さにないとぼやけてしまいます。今回は低すぎて中腰にならないと
きれいに立体的には見えませんでした。図を高い位置に置く必要がありそうです。